リンク集
次世代育成支援対策推進法 行動計画3
					  医療法人 和光会では次世代育成支援対策推進法に基づき、
					仕事と子育ての両立を図るため「一般事業主行動計画」を策定しています。
					◎女性職員が大多数の事業所における特性から、
					前行動計画に引き続き仕事と子育てを両立させ
					働きやすい環境を作り、従前同様継続就業者の定着と
					新規就業者が安心して応募、就労可能な次のような行動計画を策定する
					妊娠中の職員に母性健康管理についてパンフレット等、情報提供を行ない
					制度の周知を図るとともに、妊娠中や産休・育児休業復帰の職員のための窓口を設置する。
									
平成29年3月17日
					医療法人 和光会 行動計画(第3回)
職員が、仕事と子育てを両立させることができ、
職員全員が働きやすい環境をつくることよって、
すべての職員がその能力を十分に発揮できるようにするため、
次のように行動計画を策定する。
					
					● 計画期間  平成29年4月1日~平成32年3月31日  3年間職員が、仕事と子育てを両立させることができ、
職員全員が働きやすい環境をつくることよって、
すべての職員がその能力を十分に発揮できるようにするため、
次のように行動計画を策定する。
● 内容
| 
						目標1  妊娠中の職員に母性健康管理についてパンフレット等、 情報提供を行ない制度の周知を図るとともに、 妊娠中や産休・育児休業復帰の職員のための窓口 を設置する。  | 
						
【対策】
平成29年4月~当該職員の把握
平成29年5月~両立支援等の情報提供と窓口の開設
平成29年6月~運用
次世代育成支援対策推進法 行動計画2
					● 計画期間  平成26年4月1日~平成29年3月31日  3年間
					● 内容
					
| 
						目標1  産前産後休業や育児休業、育児休業給付金、社会保険料免除などの 制度の周知や情報提供を行う。  | 
						
次世代育成支援対策推進法 行動計画1
							● 計画期間  平成23年4月1日~平成26年3月31日  3年間
							● 内容
							
| 
								目標1  小学校就学前の子を持つ職員が利用できる事業所内 保育施設の運営  | 
								
藤岡地方の方言のご紹介
						藤岡地方の方言を紹介しております。
						詳しくはこちら
					
 
			
		
		
			
			
和光会TOP